ゴール設定と諦めと習慣化

いろんな習慣化の本を読んで共通するのは、
「ゴール設定の重要性」「時間の管理」「エナジー

一番重要だけどついつい曖昧なゴール設定をしがち。

 

例えば、仕事で英語を使えるようになりたいのに、

ボキャブラリー的にも全く関連の無いニュース記事を購読」したり、

「ドンパチ打ち合ったり、ゾンビ倒したりする映画をAmazon Primeでみたり」

 

まぁ外人が来た時に、雑談できたらカッコいいかもしれんし、

ゴールが外人とキャッキャウフフなら、それでも良いけど。

 

 

運動だと健康を維持したいのに、「〇〇だけで痩せるダイエット」に手を出して、体調を崩すとか、リバウンドするのは良くある話。

 

諦めも肝心

今読んでいる本に、「重要なことに集中し、不要な事にNOと言おう」とあり気がついた。

 

seanwes.com

「これをやらない」「これはあきらめる」を設定するのもやらないと、成果が出なくて挫折して、習慣化されない。


振り返って、自分の英語学習は、最初はやたらめったら単語帳買ったり、文法本読んだりしたが、最終的には以下にセットして集中した。

英語のゴール:電話会議を自分で処理できるレベル

それまではマネージャのサポート無しには、会議の冒頭に目的もセットできないし、何言ってるかわからないので、質問も理解の確認もできない。サポートしてもらっても「Thank you」しか言えない。

ゴールを電話会議にセットした事で、会議に必要なスキルに集中できた。
英会話スクールでも自己紹介の際、「僕の通う理由はこれだよ。」と言うと、その状況で便利なフレーズを教えてくれた。

  • 諦めた事:TOEICの単語帳やら日常会話のフレーズ
    (社内で使う英語に特化した)

 

ランニングのゴール:フルマラソン 公式タイムでサブ4

会社のマラソン部に入って、楽しく続けられたが、ついつい速い人に合わせて走ったり、練習量をふやしてしまい、軽い怪我をしがち。不必要なトレーニングは止めて、コンディションを保つことにした。結果、公式タイムで3時間58分3秒、ネットタイムで3時間53分9秒。
結局、体脂肪率20%を切らずに達成できた。走行中クレジットカードを落として、700mぐらい余計に走ったw のを加味しても成功と思う。

  • 諦めた事:目先のベストタイム

 

本ブログのゴールとは...

 

よこしまな動機でブログを始めたが、本当のゴールはどこにセットしよう?

  • 書く技術?(数値化するのは難しいが、何文字の記事を何分で書ける様になるとか?)
  • まともな記事をかけるようになって、アクセスを増やすことだろうか?(自己承認欲求を満足?)
  • ニッチな記事でも人の助けになる記事をかける様になることだろうか?(会社がちっともわかりやすいマニュアルページを作ってくれないので、補足な情報でも記述しようかと思ったりもした。)

 

本ブログのゴールはまだ定まっていない...

何度かトライしてみないと見えないゴールもあるよね...

 

あ、後、一昨年始めてダラダラとレッスン代払ってるゴルフもゴールをセットしないとね...